2007年10月15日
2007年 秋祭
2007年10月13・14日にSFCにて秋祭が行われました!
私達ドイツ語研究室SAは本場ドイツのソーセージ(Wurst)と
パン(Brot)とビール(Bier)を販売しました♪
上はお店の写真で、下は商品です!!おいしそうでしょ?
実際、すっごく美味しいです☆写真は白ソーセージで、日本では
なかなか味わえません!!私も食べましたが、本当にドイツを思い出させる味ですw
このソーセージは数少ない日本人マイスター(職人)のもとへ
出向いて、お手伝いして一緒に作った手作りソーセージです。
詳しくは実際に作りに行った村田さんの感動のヴァイスブルスト(ソーセージ)をご覧下さい!
なので、味はドイツ人の保障つきなのです(笑)
土曜日はお天気がよく、ビールの売れ行き向上w
日曜日はちょっと肌寒かったので、焼きたてソーセージの売れ行き向上ww
特にお昼時は行列ができていました!!!
買いに来てくださった皆様、本当にありがとうございます☆
また、来年の秋祭もよろしくお願いします(≧0≦)b
投稿者 matsumoto : 13:00 | コメント (0) | トラックバック
2006年11月14日
お買い物! in Deutschland
こんばんわ☆マウスこと桝谷です。
昨日からSAによるコラムがスタートしました!
このコラムは1人1人違う内容を取り上げていくのでSAの個性豊かな一面が見られると思います♪
お楽しみに!!
さてさて、私のコラムは「ここが変だよ!~ドイツ・日本~」と題しまして、
実際にドイツで生活してみて感じたドイツと日本の違いを皆さんにお伝えたいと考えています!
ガイドブックには載っていない情報もあるとかないとか・・・いや、あるの!(笑)
記念すべき第1回目は「ドイツでのショッピング」について。
私がドイツに住み始めて一番驚いたのは・・お店の営業時間が極端に短いこと!!
10年前の話ですが、平日は18時頃まで、そして土曜は14時まで!!うわ~。
日本だったら場所にもよりますがだいたい20時、21時あたりまで営業してますよね。
最近なんかは24時間営業のスーパーも珍しくないくらい。
ところがどっこい、ドイツ人はほーんとマイペース。
稼ぐ気ないの?って思うくらいすぐ閉めちゃう(笑)
日曜祝日なんてどこも開いてません!
家でじーっとしてるしかないのです・・・買い物好きの私にはこれが辛かったですねぇ。
月曜が祝日だったらさぁ大変!
2日分の食料を買い込まないといけないんです。
これをうっかり見逃してしまうと軽く食糧難に陥ります(笑)
なので土曜の午後は必死でしたね~。
でも皆さん、ご安心を。
今は法改正されて、平日は20時まで営業してますよ!
これでゆっくりショッピングができますね♪
まぁ相変わらず日曜は閉まってますが・・・。
と思ったらこんな記事を発見↓
http://excite.co.jp/News/economy/20061111075438/Kyodo_20061111a280010s20061111075438.html
これでますます便利になりますね^^
というわけでこんな感じでプチ情報を毎回お伝えしたいと思います☆
何かリクエストがあればぜひ!